隠れ家 2003年10月3日
ロッカーの花子さんの再放送が終わった。私はあの薄暗い地下室に置かれたロッカーの中の明るい部屋が好きである。同様にNHKのマスコットのウサジィとドーモ君の穴蔵の家もいい。子供の頃見た絵本の小人のキノコの家や白雪姫の大木のうろの部屋もいい。
そのような隠れ家の雰囲気は子供の頃はとても魅力的で、休日や放課後に、仲間と隠れ家を造って遊んだ。木の上の家は殊に楽しかった。廃材を集め、荒縄や針金を使って大木の枝分かれした辺りに床を作り、雨よけの屋根を作った。夏の暑い昼下がり、木の上の家に寝転がると床の隙間からそよ風が吹き上がり心地よく、遠く流れていく雲を眺めていると、この上なく幸せになった。
今日、母は駒込病院で肝臓ガンの検査だった。来週辺り再入院である。今度も2ヶ月程の入院になる。本人は積極的な治療を望んでいるのでリスクは大きい。
私はそれらの重い現実に押し潰されそうになる。だから、平和で楽しかった子供の頃を思い出すのかもしれない。今の願いは、草原に寝ころび、青空を流れる白い雲を眺めることだ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- コロナ陽性となって起きる不都合と差別。Go Toトラベルの見直しは非科学的。令和2年11月22日(2020.11.22)
- 新型コロナは蔓延しないと終わらない。終息を急ぐあまり、自殺者とシャッター通りを残す愚策は止めてほしい。令和2年11月14日(2020.11.14)
- 上手な嘘と嘘の見抜き方で、営業・企画・宣伝力強化。冷和2年10月29日(2020.10.29)
- 報道の変化に新型コロナ終息が見えた。人口激増に備えての昆虫食。令和2年10月19日(2020.10.19)
- 今日は10回目の母の命日。令和2年7月1日(2020.07.01)