日々好日 2003年10月5日 日曜日
ようやく、10月らしい秋の涼しさになった。日曜の環状8号線は車が少なく、静かで違う町に見える。2,30年後に人口が激減した時、このような東京が出現するのだろうか。
今日は散歩帰りに駅前へ出た。母の車椅子を押して雑踏を行くのは厭なので、母をイトーヨーカ堂に待たせた。食品市場の魚屋で寿司とアイナメの型の良いのを買った。寿司は昼食に、アイナメは煮付けて夕食にした。
10月6日 月曜日
一段と秋めいて冷たい雨。涼しさの所為か、母は肝臓ガンの症状の下痢が止まらない。粗相で汚れた床を片づけていると、母はすまなそうな顔をした。私は後片づけを苦にしていない。母に気遣わせ過ぎても、慣れさせても、認知症へ老いを進めさせることになる。その辺りの気遣いは難しい。
「そんなことまでさせて、すまないね。」と母は詫びながらベットに横になった。親は強い存在だったのに、いつのまにか小さく弱くなった。老いた後ろ姿を見るのはつらい。
10月8日 水曜日
先日、健康番組で医学者がガンに良い野菜のことを話していた。一番はニンニク、以下キャベツ、生姜等が続いていた。番外としてケールの説明もあった。ケールはそのままでは苦くて食べにくい野菜であるが、青汁の原料で知られている。
その日から、母にそれらを食べさせることにした。電子レンジで加熱したニンニクを2片。青汁は冷凍を溶かし、カボスを加えて飲みやすくしたもの。それから1週間経ったが、頑固な咳と痰が少なくなった。ニンニクの作用は免疫力を増強して発ガン抑制作用がある。何がきいたのかわからないが、とりあえず一安心である。
母の下痢はやっと治まった。乳製品はチーズとヨーグルトだけにしたからかもしれない。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- コロナ陽性となって起きる不都合と差別。Go Toトラベルの見直しは非科学的。令和2年11月22日(2020.11.22)
- 新型コロナは蔓延しないと終わらない。終息を急ぐあまり、自殺者とシャッター通りを残す愚策は止めてほしい。令和2年11月14日(2020.11.14)
- 上手な嘘と嘘の見抜き方で、営業・企画・宣伝力強化。冷和2年10月29日(2020.10.29)
- 報道の変化に新型コロナ終息が見えた。人口激増に備えての昆虫食。令和2年10月19日(2020.10.19)
- 今日は10回目の母の命日。令和2年7月1日(2020.07.01)