« 子供心に、アスベスト製防火服が宇宙服のように格好良く見えた。2006年7月1日 | トップページ | 蘇生する自然。2006年7月3日 »

2007年3月25日 (日)

盛者必衰。権力は虚しいものだ。2006年7月2日

自然公園の歩道脇の下草が刈られていた。木陰に咲く紫露草の輝くような青い花を眺めるのを楽しみにしていたのでとても残念だ。公園維持の方針は里山を作る事らしい。それで、定期的にポランティアが刈っているのだが、それでも複雑な心境だ。変わらない事を望んでも、物事は変化し続ける。これが現実だ、と納得しようと思ったが、とうしようもなく気分は沈んでしまった。

帰り道、駅前に回り高架下の魚屋を覗いた。小型のカレイが6枚で300円。煮付けにすると美味い。他に新鮮なイカが5杯で300円。これは大根と煮ると美味い。それらとチンゲンサイを買ってから、ホームセンターを覗いた。買う品はないが、母に併設のペットショップを覗かせた。イヌもネコも子供は無性に可愛い。

外に出るとパラパラと雨が落ちて来た。大した降りではないので、そのまま帰路を急いだ。床屋さんの前を通ると、私たちを見つけた主人が、母に雨具をと親切に声をかけてくれた。しかし、大した事はないからと、断った。
しかし、緑道公園に入る頃に雨は本降りになってしまった。一応、濡れないようにタオルで母を覆ったが、母も私も濡れることは気にしない。むしろ、涼しくて良い気分である。雨に濡れた深い木立と歩道が美しかった。先程まで、下草刈りのことで滅入っていた気分は、雨の刺激で消えていた。

1時過ぎに帰宅した。料理が多くて昼食は2時近くになった。カレイは予想通り美味かった。東京は大型カレイの切り身が多いが、大味で不味い上値段も高い。食事の後の洗濯、アイロンがけと、雑用が総て終ったのは4時過ぎ。毎日、やってもやっても終わらない家事はうんざりするが、それが出来るのは元気な証でもある。

3時のニュースで橋本龍太郎の死を悼むコメントが流れていた。大腸への血管が閉塞して壊死が始まり、緊急に大腸全部を取ってしまったようだ。もし、快癒したとしても大変不自由な生活になったと思う。それにしても、あれ程の地位を得た人としてはあっけない。それは他の政治家や会社トップにも言える事で、最高の医療を受けられる立場なのに、皆、意外にあっけなく死ぬ。濃密な人生を送る彼らには、時間が早く流れるのかもしれない。

橋本氏には昔、仕事の事で陳情したことがある。直接本人には会えなかったが、陳情を受けた側近でも随分偉そうな印象がした。盛者必衰。権力は虚しいものだ。

|

« 子供心に、アスベスト製防火服が宇宙服のように格好良く見えた。2006年7月1日 | トップページ | 蘇生する自然。2006年7月3日 »

心と体」カテゴリの記事