« 保険で歯を入れた。2007年1月29日 | トップページ | 母は老いたが、平穏無事。2007年2月3日 »

2007年4月15日 (日)

風邪気味に葛根湯。2007年1月30日

最近、12時に寝るようにしている。しかし、ぴったり早朝5時に目覚め、それから二度寝が出来ない。おかげで散歩中も、帰宅してからも、眠くて気怠い。先日、血糖値が上がっているのではと思い、測ってみたが92mg/dlと正常だった。

もしかすると風邪を引く前兆かもしれない。今日は散歩の出がけに葛根湯を飲んだ。しかし、車椅子を押しながら居眠り運転をしそうなくらい眠い。一通り自然公園を巡って、古民家の座敷に上がりすぐに横になった。座敷では幼稚園生が大勢騒いでいたが気にならない。暖かい日で、冷たい畳が汗ばんだ背中に心地良い。耳元をドスンドスンと過ぎる子供達の足音を聞きながらいつの間にか寝入ってしまった。

5分程、熟睡して目覚めた。僅かな休息なのに体が軽くなったように感じる。
自然公園から駅前へ、母の葉書用の写真を撮りながら快適に進む。どうやら、このところの気怠さは風邪の引きかけの所為だった。

イトーヨーカ堂近くで大型犬の小次郎ちゃんと会った。相変わらず穏やかでとても優しい瞳だ。ヨシヨシと撫でていると大きな体をピッタリくっつけて来た。
「この子は、具合が悪いと甘えん坊になるんですよ。」とお母さんが言った。彼は少し食べ過ぎで調子が悪いそうだ。でも、鼻も濡れているし、私には元気に見えた。

ケアマネージャーとの約束があるので、すぐに小次郎ちゃんたちと別れた。高架脇を進みながら小次郎ちゃんと母のツーショットを撮れば良かったと後悔した。葉書の宛先の兄は無類の犬好きで写真に入れておくととても喜ぶ。
訪ねるケアマネのAさんは薬局に所属している。薬局に入る前に、店の前で稲付城趾を背景に母の写真を撮った。
Aさんに車椅子のタイヤがすり減ったので交換を頼んだ。去年2月に替えたので1年程保っている。車椅子押しは、計算すると4年間で15000kmを押した計算になる。
手続きの後、母はAさんと楽しそうに話していた。そのように外歩きは母の刺激になって健康維持に役立っている。

駅高架下のアケードに母を待たせ、銀行で金を下ろした。ガスコンロの安全装置の調子が悪く、火を着けてもすぐに自動消火してしまう。ビバホームで新しいコンロを買おうとしたが、欲しい品は取り寄せで10日を要する。
買うのは諦めて、代わりに仕事用ズボンに使うベルトを買った。タンニンなめしの業務用である。帰ってから金具を私手作りの銀製の尾錠に替えた。銀金具は当たりが柔らかで着け心地が良い。

異常に暖かく、自然公園は老人と幼児たちで賑わっていた。明日から寒くなるとと言っているが、この気候を見ると信じがたい。少しは寒さへ揺り戻されても、春が早いことは間違いない。

|

« 保険で歯を入れた。2007年1月29日 | トップページ | 母は老いたが、平穏無事。2007年2月3日 »

心と体」カテゴリの記事