« 日に何度も、大西ライオンのように「何とかなるさー」と言っている。09年12月9日 | トップページ | ガンが克服されても、リーマン予想が解明されても、その先にもっと深い闇が現われるだけだ。09年12月14日 »

2009年12月13日 (日)

クリスマス前の銀座は混雑していた。09年12月12日

朝、玄関に出ると冠雪した雲取山が見えた。昨夜の雨は山では雪だったようだ。
昨日の午後、冷たい雨の中、母を駅前に連れて行った。冬至前で4時前には暗い。駅前はクリスマス飾りが美しかった。最近は日亜化学工業の中村修二氏が実用化した青色LEDが多用され、殊に美しい。暗くなって母を連れ出すのは久しぶりで、とても喜んでいた。

Haha年末年始は嫌いだ。クリスマスや正月の行事は好きだが、それに伴う雑事が厭になる。それは兄も同じようで、母への葉書に、子供の頃は正月が楽しかったけど、最近は疲れるだけ、と書かれていた。

傍らのテレビで磯野貴理子が離婚会見をしていた。彼女は、私が宣伝美術をしていた劇団七曜日に銀行員を経て入団した。芝居はうまかったが、他の団員と打ち解けているようには見えなかった。その頃から普通では終わりたくないと、他と一線を画していたのかもしれない。

芸能人が離婚する都度、男女が愛し合えるのは3年限界説が思い浮かぶ。--それはNHK特集で科学的に説明していた。
特に芸能人の結婚が破綻しやすいのは、女性側に生活力があるからだろう。3年目の危機を互いに我慢して乗り越えれば友情が生まれ長続きする。

今日は好天で、日本海の低気圧へ南風が吹き込み気温が高くなった。
午後、銀座に用事がある。母の散歩は東京北社会保険病院下の公園で歩かせて済ませた。1時間ほど車椅子を押しただけだが汗をかいた。帰宅してすぐにシャワーを浴びた。それから急いで洗濯し、母に昼食を食べさせ、総て終わったのは2時を過ぎていた。

「夕飯はどうしたら良いの。」
出がけ、ベットに横になっている母が夕食を気にした。
「急いでとんぼ返りして、夕食までに帰る。
たまには、"私のご飯は抜いて良いから、ゆっくり行っておいで"と言えないのかな。」
強く言うと、
「まもなく死ぬから、直に自由になれるよ。」
と嫌みを言う。
「そんなこと当たり前だ。オレより長く生きてどうする。」
言い返すと、「はいはい、早く行っておいで。」と笑っていた。

結局、家を出たのは2時半だった。
北赤羽駅に着くと各駅停車が出たばかりで、3時近くまでホームで待った。赤羽駅に着くと京浜東北線上りは10分後。急いで、発車間際の高崎線上野行きに飛び乗った。

Ginza1Ginza2_2銀座には予定より早く着いた。時間があるのでギャラリーオカベに寄った。

個展は初老の女性の彫刻展。この年頃の女性は「元気、元気。」を連発する方が多く苦手だ。私は元気でも、健康を聞かれると「まあ、何とか生きています。」と答える。人間ドックで調べれば不健康だが、うまく調整して元気なだけなので、そのような言葉になる。彼女と少し話してすぐに出た。銀座の大通りは歩行者天国で混雑していた。

下写真は、カメラマンに記念写真を撮ってもらっている子持ちの素人カップル。通行人たちが携帯で撮っているので、私も同調した。

一人で歩いていても楽しくはない。Macストアに入り、自分のサイトを開き、一通り写り具合を確認した。時々、他のパソコンで確認しないと、レイアウトが壊れているのを見逃す。自分の動画を真剣に見ている姿はかなりオタクっぽい、と思った。

4時過ぎに青木画廊で1年ぶりにMさんに会った。小一時間話して、母の夕食があるので辞した。
帰りに北赤羽駅前のライフで、明日の食材を買った。

帰宅すると、ドアに宅配便不在票が2枚挟まっていた。年の瀬は毎日のように何か届く。

Yuujyo_2----------------
友情。
年賀状作りや、本業の絵の制作があるので、マンガを描く暇がなくなった。それで、素早く描けるネームを選んで描いた。

Ma_3

Ma_4

Ma_5

|

« 日に何度も、大西ライオンのように「何とかなるさー」と言っている。09年12月9日 | トップページ | ガンが克服されても、リーマン予想が解明されても、その先にもっと深い闇が現われるだけだ。09年12月14日 »

心と体」カテゴリの記事