« 大谷の32号2ランは、エルンストみたいだった。2023年7月9日-9 | トップページ | 梅雨明けの強烈な陽光に郷里漁師町の魚と機械油の匂いが蘇った。2023年7月10日-2 »

2023年7月10日 (月)

郷里の駅は無人駅になっていた。2023年7月10日-1

M_1_20230710002401


私が少年期を過ごした南九州日南市の漁師町は、昔は大漁続きで町には子供が溢れていた。

6年前、古い友人の叙勲を祝うため、私は招待された。
その帰り、空港まで送るという申し出を固辞して、思い出深い列車で空港まで行くことにした。

70年前の大堂津駅には駅員が6.7人いて官舎が併設されていた。

駅の構内には日通の支所があり、作業員がいつもコモや荒縄で海産物を梱包していた。
戦前に作られた駅舎はどこにも傷みはなかった。
しかし、目の前の鉄路は野草が繁茂していた。

目を瞑ると、その頃の情景が蘇った。

その頃は列車が到着すると大勢の乗客が下車してきた。
駅舎は子供達の遊び場になっていて、機関車を眺めて楽しんだ。
消えてしまった情景を思い出すと切なくなった。

30分ほど過ぎて着いた上り列車は乗客は数人だけだった。

その無人駅は数年前に取り壊され、簡素なコンクリート作りに建て替わった。

M_2_20230710002401

叙勲された友人のスケッチ。
典型的な日本人で、極めて善良な苦労人だ。
本当に叙勲にふさわしい人だと思つている。

Ma_3

Ma_4

Ma_5

Mas

|

« 大谷の32号2ランは、エルンストみたいだった。2023年7月9日-9 | トップページ | 梅雨明けの強烈な陽光に郷里漁師町の魚と機械油の匂いが蘇った。2023年7月10日-2 »