« 乙姫橋と初代ゴジラ。かって死は禍々しいものではなかった。2024年4月1日 | トップページ | スティーブ・ジョブス最後の言葉。2024年4月4日 »

2024年4月 2日 (火)

桜は胸騒ぎがするほど好きだ。2024年4月2日

M_2n_20240402130701

夜の浮間が池付近。ときおり近所の猫が遊びに来る。人恋しいのか声をかけると「ニャー」と擦り擦りしてくる。画面の左手奥に板橋区の旧荒川沿いの河岸段丘が残っている。今は自然林の新緑が美しい。ことに満開のコブシの高木が美しい。先日の夏日の日に歩いたら、斜面の自然林にから吹き下ろす風が涼しかった。

老いたら反省も後悔もするな。
毒を食わば皿まで。
いずれも座右の銘だ。仕事として絵描きを選んだら、何が起きても反省せず一直線に進むしかない。しかし、これから絵描きの道を選ぼうとする若者がいたら慎重に考えるべきだ。もしどうしてもアート系の仕事を選びたいなら、働かなくても生活できる資産か不労所得が必須だ。

絵描きは結婚して伴侶に働かせて絵を描き続ける人と、独り身を選ぶタイプと二通りいる。現実には伴侶がいて素晴らしい作品を生み出すのは難しい。生活維持のためにアルバイトに忙殺され、制作エネルギーが枯渇するからだ。もし結婚するなら、徹底的にヒモ生活をするのが良い。

さらに困った状況が確実に生まれつつある。今の生成AIは機能別に単一タスクをこなすだけだが、それでもアーティストの一部は仕事を奪われ始めている。

今までの生成AIは単に人の道具で人格はない。
しかし10年以内に人格に相当する意志を備えたAGI・汎用人工知能が登場する。AGIは人が概要を示すだけで、人に代わって考え、創作をしてくれる。
去年見た米国でのAGIの実験では、概要を示すだけで物語を考え絵をつけて絵本を作り上げていた。その時代では普通より少し優秀なくらいのアーティストは生き残れないだろう。

そしてさらに10年以内に、人類の叡智全ての1万倍の能力を持つASI・人工超知能が登場し、真のシンギュラリティが起こる。
そうなると人にできることは肉体労働くらいに限定されかねない。しかし、AIは人に奉仕するために作り出されたものだ。だから、人は自分に都合がよくAIを完成させるだろう。

しかし、多くの仕事はいつの間にかAIが担っているだろう。
だから無駄な努力は止めたがいい。若者たちは、AIに養ってもらい自堕落に快楽に溺れる生き方を選択肢に入れたがいい。

浮間が池の桜は1分咲きだった。今年は本当に開花が遅い。東京北医療センター下の桜並木は5年前に植え替えられたばかりで幼木ばかりだ。たとえ満開になっても幼すぎて物足りない。

50年前に赤羽に引っ越した頃、並木道の桜は若々しく立派だった。ソメイヨシノの寿命は人に近い。60年を超えると老化が始まり、幹の芯から枯死が始まる。そうなると倒木の恐れがあるので植え替えられる。

今年の東京の満開は4日辺りと予測されているが、私の感じでは6.7日あたりと思っている。昨日、病院下の桜並木に行くと一分咲きにも達していなかった。桜を眺めていると突然雷鳴が響き大粒の雨が落ちて来た。雨に白いものが混ざり花びらのように見えた。しかしよく見たら小さな霰だった。

病院下公園の芝生に断熱シートを敷いて炬燵を作り、春寒の夜に朝まで夜桜を楽しみたい。雨だったらビニールを張っての花見もいい。
野宿を趣味にしている人たちがいるが、あれは楽しい。若い頃に新宿で深夜まで飲んで駅前の植え込みで仲間たちと朝を迎えたことがあった。それは本当に楽かった。

今まで見た一番心に残っている桜は、数十年前に東北のローカル線で見た古木だ。列車は山間の小さな駅に停車した。周りの新緑が美しかった。すぐ下に清流が流れ、対岸に小さな木造の小学校が見えた。平日なのに子供の気配がなかったので廃校かもしれない。その草が伸びて荒れた校庭では桜の古木が満開だった。見る人がいないのに咲き誇る桜に壮絶なほど孤高な美しさを感じた。

桜は平地に大量にあっても美しくない。起伏のある土地に適度に緑の木々が混ざって初めて桜の美しさが引き立つ。その条件の美しい桜の名所は都内に多い。

一番は千鳥ヶ淵だ。歴史のある江戸城城壁や白壁の櫓。適度な高低と手入れの良い緑の木々。その間に堀の水面へ枝を伸ばす桜の古木。この美しさは都内一だ。「荒城の月」がここほど似合う場所はない。
ただし、今年は海外観光客が殺到し超混雑しそうだ。土日は人混みで花見ができないかもしれない。九段下からの一方交通に規制されるので出発地に気を付ける必要がある。

2番は新宿御苑。庭園は美しく桜の種類は日本一多い。ただし桜シーズンは混雑緩和のため予約が必要になる。

3番は上野公園。場所取りができるなら楽しい花見ができる。ただし、今年は連夜、歩けないほど混雑しそうだ。

穴場は私の地元北区。桜は北区の花だ。だから飛鳥山を含め桜の名所ばかりだ。荒川河川敷下流の岩淵水門あたりは桜の名所なのに、ほとんど花見の人がいない。

世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし 在原業平

Ma_3

Ma_4

Ma_5

Mas

|

« 乙姫橋と初代ゴジラ。かって死は禍々しいものではなかった。2024年4月1日 | トップページ | スティーブ・ジョブス最後の言葉。2024年4月4日 »