消えた桜。2024年4月13日
消えた桜。三陸大地震の翌月に撮った。この桜は数年後に全て植え替えられ、今はささやかな花見ができるまでに成長した。
今朝ベランダに出ると、舞い上がった花弁が散っていた。
散歩道の新河岸川には花筏が美しい縞模様を描いて流れていた。
先日、満員の電車内で人の会話が聞こえた。
「一平ちゃんは北海道の生まれだってね、何となくそのような気がしていた」
人の会話など聞きたくないが、どうしても耳に入ってしまう。どうやら彼らの社内で巨額背任事件を起こした者が北海道出身だったようだ。
うっかり「出身地と犯罪は関係ない」と言いかけて口を押さえた。
耳に入った人の会話に頭が反応してしまう。
よく知っている話題だと殊にそうだ。
先日は喫茶店の隣席で、カップルがゴッホの話をしていた。男は、生前ゴッホは一枚も売れなかったと話していた。
本当は1枚だけ売れている。題名「赤いブドウ畑」で、陶器メーカーの娘が40万ほどで買ってくれた。そのことを口に出さないように一生懸命我慢した。
大谷の口座から水原一平容疑者が横領した額は24.5億円と判明した。桁違いの額で小さな企業なら倒産しかねない。
日本のプロ野球選手が「大谷は社会人としての自覚が足りない」と批判していたが、まったくの筋違いだ。大谷は普通の社会人である必要はない。世界トップのアスリートの彼は打って投げるだけで十分だ。金のことなど周囲に任せ、野球一筋に打ち込めば良い。
スポーツ界だけでなく芸事でも、芸以外はまったくダメな人は多くいる。
その一方、大根役者なのに仕事に恵まれている人がいる。周辺に聞くと、人付き合いがとても巧くて仕事に不自由しないようだ。
そのように世渡り上手な絵描きもいる。
しかし、芸を楽しむ側から見たら、大根役者や下手なアーテイストは迷惑な存在だ。決して褒められたことではない。
| 固定リンク